<50年の歩み> 映像版

★映像版 <50年の歩み>

(1)若者の労働環境改善のために汗を流した初期。(1970年代)

(2)我が国の外交政策として、東南アジアの青少年育成への取り組みが開始され、

来日研修生の受け入れに汗を流した1980年代。

その後、東南アジアの研修生OB会が誕生して、当協会の国際ネットワークが誕生した。

(いまも交流は継続。)

(3)堀添勝身前理事長が、自らベトナムに赴任して国際交流に力を尽くした2000年代。

(4)設立40周年を記念して「若者力大賞」がスタート。(2009年)

(5)2012年。公益財団法人に移行。同時に、海外研修「GET」スタート。

 

 

<50年の歩み> テキスト版(日本語・英語)

ダウンロード
<50年の歩み>
★テキスト版 <50年の歩み>
◎◎◎50年史(簡易バージョン)20190120.pdf
PDFファイル 2.4 MB
ダウンロード
<History of 50 years>
★English version  <History of 50 years>
◎◎◎50年史(英語簡易バージョン)20190424.pdf
PDFファイル 2.5 MB

<設立から今日まで>

 1969年 「財団法人青少年グループワーク協会」(労働省認可)設立

  初代会長 藤井丙午(八幡製鉄㈱副社長・当時)

  設立者・理事 堀添勝身

 

1973年  小学生のための野外活動「さんさん運動黒潮キャンプ」実施 

 

1975年  2代会長 水上達三(三井物産㈱会長・当時)

 

1979年 「1円玉募金運動」で、モルディブにコメ30トン援助

 

1984年  外務省「21世紀のための友情計画」による海外青年研修生の受け入れ開始

 

1986年 「財団法人ユースワーカー能力開発協会」に改称

  理事長 堀添勝身

 

1988年  海外青年研修生の各国OB会の横断的組織「AJAFA-21」発足 → 毎年交流事業継続中

 

1989年  3代会長 山本 登(慶應義塾大学名誉教授・当時)

 

1989年  外務省および労働省の共管公益法人に

 

1990年 「第1回ASEAN日本ユースフォーラム(AJAFA-21主催)」開催

 

1991年  4代会長 平岩外四(㈱東京電力会長・当時)

 

1994年 「ハノイ工科大学(ベトナム)」に日本語センター設立

 

2000年  5代会長 山口政治(元愛知県基準局長・当時) 

 

2002年 「日本ベトナム人材協力センター(JICA)」初代所長に堀添理事長就任  

 

2002年 「日中政経フォーラム(北京)」開催

 

2004年 「青年招聘事業20周年記念式典(東京)」開催

 

2004年 「ベトナムITスカラシップ」設立(経団連特別寄付金事業)

 

2005年 「若者自立塾」(厚生労働省)を栃木に開設、ニート対策事業に取り組む

 

2006年 「日中植林緑化事業(日中緑化交流基金)」に参加協力

 

2007年  アジアへの国際協力活動に対して外務大臣賞を受賞

 

2009年  6代会長 三村明夫(新日本製鐵㈱会長・当時)

 

2009年  協会設立40周年を記念して顕彰制度「若者力大賞」を創設 → 毎年継続実施中

  

2009年  アセアン各国(AJAFA-21)と日本を中継して「TV会議」を開始 → 毎年継続実施中

 

2012年  公益財団法人に移行(2012.4.1登記)

 「公益財団法人日本ユースリーダー協会」に改称

  評議員会会長 三村明夫

  代表理事・理事長 井上義郎

 

2012年 「海外研修事業<GET>」を開始 → 毎年、春休み・夏休み継続実施中

 

2015年 「青年研修事業30周年記念シンポジウム(東京)」開催

 

2016年 「さくらサイエンスプログラム(科学技術振興機構助成事業)」による途上国学生の来日研修開始

 

2019年 「設立50周年の集い」開催

     「第15回JICA理事長賞」を受賞

 

2020年  7代会長 永野 毅(東京海上ホールディングス株式会社 取締役会長)