新着情報

New! 「若者は国の宝」!第15回若者力大賞の候補者募集開始! 7/31締切

日本ユースリーダー協会では、社会に貢献する若者を表彰する「若者力大賞」の第15回の候補者を募集します。

 

若者たちは社会の未来を担う重要な存在です。彼らの創造力や情熱によって、私たちの社会は大きな変革を遂げることができます。しかし、その活躍はしばしば注目を浴びず、知られる機会が少ないという現状があります。当協会は、そうした優れた若者たちの存在を広く知らしめ、彼らの努力と成果を称える場を提供することを使命の一つとしております。

 

若者力大賞は、社会的課題解決、スタートアップ・テクノロジー、教育・文化の分野で活躍している若者を対象としています。応募受付期間は2023年6月1日から7月31日までとなっております。候補者は自薦・他薦の形で応募することができますので、多数の応募をお待ちしております。当協会のウェブサイト(https://www.youthleader.or.jp/)で応募要領や応募方法をご確認いただけます。

 

また、第15回若者力大賞の表彰式は2024年2月6日(火)午後6時から東京・六本木ヒルズのハリウッドホールにて盛大に開催されます。表彰式では、優れた成果を上げた受賞者たちが一堂に会し、受賞者スピーチを通じて彼らの物語を広く発信する機会となります。

 

 

若者力大賞は、若者たちが持つ無限の可能性を称えると共に、彼らが成果を上げるための環境を整えることを目指しています。日本ユースリーダー協会は、若者力大賞を通じて社会全体が彼らの活躍に注目し、サポートするように支援することで、私たちがより良い未来を築くための一助となることを願っています。


New!2023年度のLEP(Leaders Education Program)参加学生を募集しています!

日本ユースリーダー協会では、学生(大学生・短大生・専門学生対象)の人たちに継続的に協会の活動に関わったり、自分たちでイベントを企画したりすることを通じて、自分を見つめ直したり社会に対する理解を深めながら、リーダーシップを養うプログラムを毎年提供しています。


New!国際交流活動事業としてAJAFA-21のECM(執行会議)に参加しました。

2023年3月16日~19日までの4日間、インドネシアのジャカルタでASEAN各国のJICA青年研修事業卒業生同窓会の代表者が集まって、AJAFA-21(ASEAN-Japan Friendship Association for the 21st Century)のECM(Executive Coucil Meeting、執行会議)を開催しました。開催報告はこちらです。


第14回若者力大賞表彰式を開催しました!

2023年2月20日(月)に開催した表彰式の開催報告を掲載いたしました。

【開催報告】LEP「18プロジェクト」

日時:2022年8月19日(金) ~20日(土)(通い)

会場:国立オリンピック記念青少年総合センター

 

LEP生(協会の年間リーダー育成プログラムに参加している大学生)主催の「18プロジェクト」を開催しました。18プロジェクトとは、“ヒト・モノ・ケイケン”に出会うことを目的に、大学生と高校生、社会人との交流を実現したチャレンジプログラムです。高校生4名とLEP生8名が参加しました。

オンラインイベントの経験はあったものの、対面のイベントは初めての挑戦で、たくさんの苦難と挑戦がありました。しかし、その先にはたくさんの出会いと笑顔がありました。



当協会について

公益財団法人日本ユースリーダー協会は「若者は国の宝」と考え、様々な研修や活動を通して、日本・アジア・世界の「Youthleader」となる若い世代を育成・支援しています。

リーダー育成事業

<ユースリーダーとしての「芽」を伸ばす>

学生向け研修プログラム「GET」「LEP

国際交流事業

<ユースリーダーのネットワークづくり>

さくらサイエンスプログラム(オンライン研修来日研修

社会啓発事業

<社会のために頑張る若者を表彰>

若者力大賞


動画

公式YouTubeチャンネルではこの他の動画もご覧いただけます。

第13回若者力大賞表彰式(2022年7月21日開催)

公益財団法人日本ユースリーダー協会 50年の歴史


アクセス

〒105-0002

東京都港区愛宕1-6-7

愛宕山弁護士ビル8階

 

電 話:03-6441-0581

E-mail:day@youthleader.or.jp

 

東京メトロ日比谷線「虎ノ門ヒルズ駅」徒歩5分


SNS